ブックショップ・パートナー プラン(書店コンサルティング)
町の本屋さんとタッグを組み、レストランや雑貨店、服飾店などの一角に本を販売するスペースを作るお手伝いをしています。書店運営の知識がなくても。開店までしっかりサポートします。開店後も自力で仕入れや返品などがスムーズに行えるように親切、丁寧に指導します。また、既存の書店さまの商品入れ替えなどの選書や、棚づくり作業も請負います。マンションの図書ルームや社員用図書室などの選書・納品などもご相談ください。
〈ツクヨミプランニング で実施した一例〉
○絵本屋COCCOLE(コッコレ)
豊中市岡町に誕生した絵本専門店。「地域のお母さんたちに寄り添いたい」とのお気持ちにお応えして選書・棚づくりをプロデュースさせていただきました。
詳細はこちらの記事をご覧ください。
岡町駅前に「COCCOLE(コッコレ)」っていう絵本のお店ができてる/子どもだけでなくお母さんにも”寄り添ってくれる”絵本屋さん
お客様の声
「本に込めた私の想い、お客さんに伝えたい気持ちなどをニコニコしながら聞いてくれて、それを書棚に反映してくれました。怒られるようなこともなく、私のペースでやっていただけるのでストレスなくスタートすることができました」
○カンパニオ 書籍コーナー
吹田市江坂にある、コーワキングスペース、会議室、ホテル、レストランなど多目的に使えるビジネススペース「カンパニオ」。こちらの利用者向けの書籍コーナーをお手伝いしました。ホテルに関しては、「絵本を通して親子で対話を育める」をコンセプトに取り揃えました。
〈コーワーキングスペース書籍コーナー〉
〈ホテル利用者用絵本コーナー〉
家族利用の多いホテル。ご家族のコミュニケーションの一助になれるような絵本をセレクト。利用者さまからも好評です。
○絵本とチーズ「Conteur」(コントゥール)
北浜に2019年秋にOPENした絵本とチーズを楽しめる大人の隠れ家的カフェ「Conteur」(コントゥール)さん。こちらの一部の絵本の選書と仕入れ相談。イベントをさせていただきました。ビジネス街で、仕事帰りのお客様がちょっとゆっくり過ごせて、オーナーにいろんな人生相談ができる「第3の場所」を演出するスペースをお手伝いしました。
洋書絵本の翻訳ワークショップを体験していただきました。
○薬局×書店のコラボレーション「ページ薬局」
豊中市蛍池に2020年6月にOPEした「ページ薬局」。ツクヨミプランニングで選書・棚づくり・仕入れ相談など全般にわたりお手伝いさせていただきました。普段、本を手にすることがない患者さんに「本との出会い」を演出する。そして本を通じて薬剤師さんやスタッフさんとの交流が生まれる。そんなスペースを目指してプロデュースいたしました。
詳細はこちらの記事をご覧ください。
螢池東町に調剤薬局と本屋がドッキングした「ページ薬局」がオープンしてる/小説から絵本まで!なんでこうなったのか常務に話を聞いてみた
業界誌を中心に取材などもいただいております。リンクをクリックしてください。